愛媛県松山市でセラピスト/エステティシャンを目指すならジャパン・セラピストスクール

コラム

|

セラピストは男性でもなれるの?男性が活躍できるセラピスト職とは

セラピストは男性でもなれるの?男性が活躍できるセラピスト職とは

セラピストといえば女性をイメージする人が多いのではないでしょうか?

実は最近、男性のセラピストも注目を集めています。

美容師やメイクアップアーティストをはじめ、美容業界に職業は女性だけのものではありません。

セラピストという職業は幅広い職業なので、多くの男性がすでに活躍している職種もあります。

ここでは、男性がセラピストを目指す方法や男性がセラピストとして活躍できる職種、男性セラピストのメリット・デメリットについてご紹介します。

セラピストという職業に興味がある男性の方は必見です。

男性でもセラピストになれる?

男性でもセラピストになれるのか?という質問に対して、答えはYESです。

最近は、男性のお客様も増えて男性セラピストに施術してほしいという需要も高まりつつあります。

特に男性セラピストは力強い施術を希望しているお客様に人気があり、もみほぐし店などではあえて男性セラピストを指名するお客様も多くいらっしゃいます。

最近需要が高まっている

最近男性セラピストの需要が高まってる理由として、男性のお客様が増えたこと、男性による力強い施術が好きなお客様が多いことが挙げられます。

サラリーマンの男性が仕事帰りにマッサージサロンに通うことも一般的になってきており、これからさらに男性セラピストの需要が高まることが予想できます。

男性の美意識が高くなっている

最近は女性だけでなく男性も美意識が高まってきています。

メイクも昔は女性だけのものというイメージがありましたが、近年は男性用化粧品なども発売されるほどです。

アロマ、マッサージ、エステも昔は女性が通うものという認識がありましたが、最近は美意識の高い男性も通うようになりました。

時代の流れにつれて、さらに日本の男性の美意識が上がることも予想されるので、男性セラピストの需要の高まりが期待できるでしょう。

男性セラピストの将来性は?

男性の美意識の高まりやマッサージやエステが女性だけのものではないという雰囲気などによって、これからさらに男性セラピストの需要が高まると言えるでしょう。

力強い男性ならではの施術を求める方も多いので、これからますます活躍の幅は増えるのではないでしょうか。

男性専門のエステサロンも登場してきているので、男性セラピストの将来性は期待大と考えられます。

マッサージはストレス解消に効果的

マッサージはストレス解消に効果的な施術です。

そのため、最近では仕事で疲れた男性の方にも人気があります。

お仕事帰りにサロンに通うサラリーマンの姿も珍しくありません。

男性のお客様の中には、女性のセラピストによる施術が恥ずかしいと感じる方もいるので、そのような方は男性セラピストを指名して施術を受けることが多いようです。

計画性を持ってセラピストを目指そう

最近男性セラピストが注目されていて、活躍の幅が増えているといっても、まだまだ女性セラピストの方が圧倒的に多く、女性中心の職業です。

サロンによっては男性セラピストを募集していないところも多く、女性に比べるとまだ働き先も少ないのが現状です。

男性セラピストとして働きたいと考えている方は、資格を取得したり男性でも働きやすい職場を探したり、計画性を持ってセラピストを目指すようにしましょう。

では、次に男性がセラピストを目指すための方法をいくつかご紹介します。

男性がセラピストを目指す方法

男性がセラピストを目指す方法

男性がセラピストを目指すための道のりはいくつかあります。

これから代表的な方法をご紹介していくのでチェックしてみましょう。

資格を取得する

セラピストになるための資格はたくさんあります。

専門学校や大学に通って時間をかけて取得する資格や数日間講習を受けて取得する資格まで幅広くあります。

自分がなりたいセラピストになるための道のりをまずは調べて、その道のりに沿って資格を取得していきましょう。

ただし、セラピストは勉強だけすればなれるというものではありません。

技術も必要な仕事です。

勉強しながら技術力も身に付けましょう。

では、次に専門学校で学ぶこともメリット・デメリットをご紹介します。

メリットデメリット
職業探しのサポートが付いているところが多い知識が学べる技術が学べる共に学ぶ仲間ができる資格取得までに時間がかかる資格取得にお金がかかる女性の生徒が多い

こういったメリット・デメリットをふまえてセラピストの目指し方を考えてみましょう。

また、男性でセラピストを目指すかたは認定スクールへ通って資格を取得するという方法もあります。

トリートメントやアロマセラピストなどになるための認定スクールがあり、多くはカリキュラムを終えると資格が取得できることが多いです。

そのため比較的短期間で資格を取得できます。

また、実技も学べる場合もあるため、実力が必要なセラピストの学びの場としてぴったりです。

短期間で実践的に学びたい人におすすめの方法です。

資格を取得する場合は、自分が資格取得にどれほどの時間やお金をかけられるか考えた上で、資格取得方法を決めましょう。

副業からスタートする

セラピストとして働きたいけど男性でもできるか不安、という方はアルバイトや副業として始めるのも良いでしょう。

アルバイトであれば実際の現場を体験して働くことで自分が向いているかどうか身をもって経験することができます。

副業であれば、もしもセラピストとして働くのが向いていないと思った場合でも本業があるので安心です。

どちらにしても、一度試してみるという意味でアルバイトや副業として始めるのは良いでしょう。

メリットデメリット
本業をしながら勉強できる自分に合った仕事先を探せるセラピストという職業が向いているかどうか考えられる就職先が少ないセラピストとして一人前になるまでに時間がかかる

では、次に男性セラピストの活躍が期待できる職種をご紹介します。

男性セラピストが活躍できる職種は?

男性セラピストが活躍できる職種は?

では、いざ働きたいと思ったときに男性セラピストが活躍しやすい職種は何なのでしょうか。

男性セラピストとしてのお仕事を探すときの参考にしてみてください。

力が必要な職種がおすすめ

男性セラピストの魅力といえば「力強さ」でしょう。

女性セラピストにはない力強い施術はお客様にも人気があります。

肩・腰・足などほぐすのに力がいるもみほぐし店などでは、男性セラピストの人気も高いです。

町のもみほぐし店などでは男性の募集も多いので、求人をチェックしてみましょう。

  • 力強い施術ができる
  • 体力がある
  • 男性のお客様が多い

リラクゼーションセラピスト

力強いマッサージだけでなくリンパマッサージやアロママッサージなど、癒し効果が高いマッサージ店でも男性セラピストの需要は高まりつつあります。

男性の方が女性に比べて手のひらが大きいことが多く、男性セラピストを指名される方も多いです。

もみほぐし店に比べるとまだ求人は少ないですが、徐々に増えてきています。

アロマセラピスト

アロマセラピストとはアロマを使ったリラクゼーション効果の高い施術を行うセラピストです。

肌に直接触れる施術なので、女性のお客様は男性セラピストの施術を避けることが多いですが、最近は男性のお客様が増えてきているため、男性セラピストの需要が高まりつつあります。

男性のお客様の中には、女性セラピストより男性セラピストの方が施術を受けやすいと感じる場合も多いので、これからますます男性セラピストの需要は高まるでしょう。

では、次に国家資格が必要なセラピストの職種について簡単に説明していきます。

国家資格が必要なセラピストの職種

国家資格が必要なセラピストの職種

セラピストという職業は幅広く、国家資格が必要な職種から特に資格が必要なく独学でもなれる職業まであります。

国家資格が必要な職種は女性だけでなく男性活躍も目立っています。

国家資格があれば、男性セラピストとして就職先も見つけやすいです。

では、これから国家資格が必要なセラピストについてご紹介します。

柔道整復師

筋肉・骨・関節などの機能を回復させて体をメンテナンスする職業です。

骨折・脱臼・捻挫などのケガをした人に、整復と固定という技術を使って治療します。

保険診療が行えるセラピストで、整骨院の開業や医療施設や介護施設などに就職する人も多いです。

あん摩マッサージ指圧師

神経・筋肉・関節の問題をあん摩とマッサージと指圧の技術を使って治していく職業です。

マッサージは本来あん摩マッサージ師のみが行うことができる行為とされていて、一般にいうサロンなどでのもみほぐしとは違います。

ケガや病気、手術後のケアにために「揉む」「ほぐす」という技術を使ってメンテナンスしていくのが主な仕事です。

鍼灸師

肩こり・腰痛・筋肉痛・神経痛などの症状を「はり」「灸」の技術を使って治療していきます。

「はり」とは体のツボに細い針を打つことで症状の改善を目指すもので、「灸」は体のツボをお灸の熱で刺激して症状の改善を目指します。

整骨院や医療機関、介護施設に就職する人が多く、美容のための鍼灸院を開院される人もいます。

理学療法士

高齢者の方、障がいがある方、病気やけがのリハビリを受ける方のサポートを行う仕事です。

体がうまく運動できるように運動療法・マッサージ・電気療法・温熱療法などを行います。

医療機関や介護施設などで働く方が多いですが、最近はスポーツ関連施設での仕事も増えています。

女性だけでなく男性も多い職種です。

作業療法士

高齢の方、障がいがある方、病気やケガなどが原因で日常生活を送るのが難しくなった方のリハビリをサポートする仕事です。

食事・排泄・家事・仕事など基本的な行動ができるようになるのを目指してサポートしていきます。

医療機関や介護施設、精神病棟、などでの仕事が多いです。

力が必要な作業も多いので、男性の作業療法士も多く活躍しています。

このように国家資格が必要なセラピストもいます。

国家資格が必要なセラピストは男性も多いので、就職先も多いのが特徴です。

国家資格を取得して活躍できるまでに時間とお金がかかりますが、やりがいのある魅力的なお仕事と言えるでしょう。

男性セラピストとして活躍したいならば、国家資格の取得を目指すのも良いでしょう。

では、次に男性セラピストのメリットをご紹介します。

男性セラピストのメリット

セラピストは主に女性が多い業界ですが、その中で男性がセラピストとして働くメリットはあるのでしょうか。

これから、男性がセラピストとして働くことのメリットをご紹介していきます。

力強い施術ができる

男性は女性に比べて手が大きく、力が強いことが多いです。

そのため、コリが強くて固まった肩や腰の筋肉をほぐすときには力が強い男性の方が向いています。

力強すぎて痛い場合でも、力を調節すればお客様にぴったりの力加減の施術が行えます。

男性ならではの力強い施術が行えることが男性セラピストのメリットの一つです。

女性が多い業界なので珍しい

セラピストは女性が多い職業です。

実際にリラクゼーションセラピストやアロマセラピストのほとんどは女性です。

しかし、最近は癒し効果の高いマッサージでも男性のお客様が多く、男性セラピストの需要も高まりつつあります。

お客様によっては男性セラピストがよいという方も増えているので、これからますます活躍の場が広がるでしょう。

最近注目されている

セラピストといえば女性のイメージですが、最近は美容業界で男性の方も目立つようになりました。

マッサージ店やサロンでも男性のセラピストの方を目にする機会が増え、以前より珍しいという雰囲気も減ってきています。

日本ではまだ少ない男性セラピストですが、世界では男性セラピストは珍しい存在ではありません。

これから日本でも男性セラピストが一般的になってくることも予想できます。

男性セラピストのデメリット

では次に男性セラピストのデメリットについてご紹介します。

メリットだけでなくデメリットも理解しましょう。

女性のお客様が多い

マッサージやトリートメントを受けるお客様に男性が増えたといっても、やはり女性の方が多いのが現実です。

女性のお客様の中には、男性セラピストの施術を受けるのに抵抗があるという方もいらっしゃいます。

女性のお客様でも近寄りやすくリラックスできるような雰囲気作りが大切です。

就職先が少ない

サロンによっては女性の求人しか出していないところも多く、まだまだ男性セラピストの就職先は少ないです。

特にエステサロンなどの癒しをメインにした施術を行うお店では男性セラピストを募集していないところの方が多いです。

セラピストとして男性が働きたい場合は、まずもみほぐし店のように男性客が多いお店を中心に就職先を探してみましょう。

厳しい業界だということを忘れないようにしましょう

厳しい業界だということを忘れないようにしましょう

男性セラピストは最近増えていて、これからも注目される職業です。

しかし、現在セラピストといえば女性をイメージする人も多く、まだまだ女性中心の業界です。

女性中心の業界で活躍しようと思ったら、かなりの努力が必要だということを忘れないようにしましょう。

女性のお客様が安心して施術を受けられるような雰囲気づくり・技術や知識力を証明できるような資格取得など、できる努力はしても損ではありません。

セラピストは人を癒すという意味でやりがいのある仕事です。

厳しい業界だということを肝に銘じて、日々努力をしていって魅力のある男性セラピストを目指していきましょう。

まとめ

セラピストとは大きな意味で人を癒す職業です。

国家資格が必要な職種から特に資格が必要なく、独学で開業までできる職業まで幅広く仕事があるのが特徴です。

国家資格が必要なセラピストは昔から男性セラピストも多いですが、癒しや美容目的のサロンセラピストは男性セラピストが少ないのが現状です。

しかし、最近はお仕事帰りにサロンでアロママッサージを受ける男性客も多く、男性セラピストの需要は高まりつつあります。

男性の美意識が上がってきていることも男性セラピストが注目を集めている原因の1つです。

これからさらに注目されることが予想できる男性セラピストになるためには、いくつかの方法があります。

専門学校に通う、大学に通って国家資格を取得する、講座を受けて認定資格を取得するなど方法は様々です。

まだまだ女性中心の業界で男性が活躍しやすいわけではありませんが、女性のお客様でも安心して通える雰囲気づくりや技術力をUPさせて、魅力的なセラピストを目指していきましょう。

この記事の監修者

ジャパンセラピストスクール松山校 代表 松本千弥

ジャパンセラピストスクール松山校 代表 松本千弥

30年以上もの現場経験と実績を基に、対お客様だけでなく、培ったノウハウを伝えて、新たなセラピストやエステティシャンの育成にも注力。
より多くの優れたのセラピストやエステティシャンを育成し、エンドユーザーの満足度を高めるだけでなく、美容・エステ業界全体へ貢献する。
セラピスト・エステティシャンを目指すなら、お気軽にご相談を。